
行動を起こす人に伴走し、つなぎ、
ともに「あたらしい社会」をつくる。
ETIC.(エティック)という名前は、
Entrepreneurial Training for Innovative Communities.の頭文字をとったもの。
ひらたく言えば「アントレプレナー」を増やすために、約30年活動してきました。
NPOと言えば、「社会のために活動している団体」と見られがちですが、どちらかと言うと私たちは
「こんなことをやってみたい」という個人の挑戦を、応援・支援してきた団体です。
想いのある人に必要なサポートをする。志を同じくする人とつなぐ。
さまざまな人や組織と一緒に、みずからプロジェクトを立ち上げる。
時代のフロンティアで積み重ねてきた活動は、少しずつ、でも確実に社会の変化を生み出してきました。
あなたがいま企業人であれ、学生であれ、地域や社会の課題に取り組む人であれ、
あなたの中にもしそのような想いがあれば、私たちETIC.の扉をノックしてみてください。
上記タグラインを表現したイラスト(詳細説明はこちら)
ニュース
株式会社ファンドレックスのナレッジコンテンツ「インパクトラボ」で紹介されました
日本最大級スタートアップビジネスコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2025」エントリー者限定イベント『STARTING DAY』、8/3(日) TIB(東京・有楽町)で開催!

ETIC.Letter2025年6月25日号「地域での副業マッチング事業開始から7年。経営者やOBOGのリアルな体験談を知れる「地域ROCKS!」を開催」を発行しました

副業・兼業・インターンで茨城県の関係人口として活動する人材を募集。茨城県内の経営者と県外人材が協働し地域課題解決に挑む「iBARAKICK!(イバラキック)」

起業支援を超えて──持続可能な循環型地域経済を目指すローカルベンチャー推進事業、9年間の歩みを振り返るレポートを公開「ローカルベンチャー推進事業白書2024」

株式会社三井住友銀行とフィランソロピーアドバイザリーサービスに関する顧客紹介の業務提携契約を締結しました

スタッフが語る「私たちの目指す未来」──2023年度アニュアルレポートより

社会起業家の挑戦を加速!「社会起業塾」が2コースに刷新、企業との共創プログラムも強化・進化
