![]() |
|
高校生から社会人まで、100人の起業志望者が大集合!
|
|
![]() 桜が咲き始め、ぐっと春らしい陽気になってきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は、起業による挑戦の裾野を広げることを目指す取り組みについて、お話ししたいと思います。私たちが取り組む起業家支援プログラムには、多くの若者たちが集まっています。今年で11年目を迎えたTOKYO STARTUP GATEWAYだけでも累計で16,303人が参加してきました。 ETIC.の起業支援の特徴は、キレのあるビジネスプランよりも、ビジョンや情熱を持った個人を大切にしているということです。プランの背景には、その人の願いや想いがあります。それが、何より原動力になり、まわりを動かし、カタチになっていく。その挑戦を応援したいと考えています。 高校の教育現場でも、アントレプレナーシップ教育はニーズが高まってきています。昨年から探求学習や若者支援をしている団体などとも連携しながら、学校との接点を増やし、さらに裾野を広げることに注力している最中です。 一方で、「起業すること」には、こだわりを持っています。それは、法人化することや、事業として成長することを目指している訳ではありません。ライフワークでも、副業的にでも、起業のかたちは人それぞれ、自分らしい形があります。しかし、想いをカタチにすること、事業として収益性・持続可能性を確保することは、とても大切なことです。それを実現するために、切磋琢磨しエネルギーを交換しあえるコミュニティを育み、新しく挑戦する背中を押しあえる環境をつくっていきたいと考えています。 3月30日には、TOKYO STARTUP GATEWAYの取り組みの一環で、参加型起業フェス「プロジェクト・フェア」を開催します。ここには、100名の起業志望者が集います。そのうち30名は高校生です。社会人も、学生も入り交じり、事業テーマもなんでもあり。生煮え上等で、それぞれが自分の心から実現したい願いをカタチにするために、アイデアや仲間を探しながら、お互い切磋琢磨する場です。この場は、私たちが実現したい世界のショーケース的な場であるとも言えます。 >>参加型起業フェス「プロジェクト・フェア」詳細はこちら 〜ETIC.(エティック)とは〜 |
|
![]() |
|
「あのとき出会った大人たちが自分をすくい上げてくれた」1年休学インターンした合同会社セリフ羽田知弘さんが15年経った今思うこと | ![]() |
幸せな老後に必要なのは、身体機能の回復だけじゃない。リノベーションした古民家でデイサービス事業に取り組む「暮らり」の実践 | ![]() |
サポーターからリーダーへ。時代に合わせて変わるコーディネーターのキャリア論 | ![]() |
![]() |
|
LVL募集&説明会、開始! |
![]() |
セルフマネジメント講座 |
![]() |
Beyondカンファレンス |
![]() |
3カ月限定で共創を経験 |
![]() |
![]() |
|
【運営事務局メンバー募集】 4,000名の情熱・ビジョンを後押しするコンテスト推進 NPO法人ETIC. |
![]() |
【京都】「100年先もつづく、農業を」 野菜提案企業オープンポジション 株式会社坂ノ途中 |
![]() |
一緒に教育のあり方を考えませんか? 学校と社会を繋ぐコーディネーターを募集! 一般社団法人ウィルドア |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にも、さまざまな機会が挑戦者募集中! |
|
![]() ![]() |
|
![]() |