社会起業塾イニシアティブ 【スタートアップ】コース
自分自身のビジョンを具体化し、 事業の仮説検証を進めていくためのプログラム
「起業家としての根幹である『なぜやるのか、何のためにやるのか』を
繰り返し問われた期間は、一生物の財産だと思っています。」
(プログラム卒業生の声より)
これまで多くの課題解決や価値創造に挑む起業家をサポートしてきた
「社会起業塾イニシアティブ」。
今年度もNEC・花王をオフィシャルパートナー、
電通をプログラムパートナーとして迎え、参加枠を拡大し、
社会変革や新たな価値創造に挑む起業家16名を募集します!
気になった方は、まずはプレエントリーください!
https://kigyojuku.etic.or.jp/startup.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スタートアップコース概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業期の起業家のみなさんが、自分自身のビジョンを具体化し、
事業の仮説検証を進めていくためのプログラムです。
<こんな方にオススメです>
・すでに社会的事業・活動に取り組み始め、今後の活動に悩んでいる方
・現状のままではなく、もう一歩でも前に進みたいと考えている方
・事業としての成果やインパクトが見えづらく、不安や迷いを感じている方
【採択数(予定)】最大16団体
【エントリー締切】2025年7月22日(火)正午
【詳細・プレエントリー】https://kigyojuku.etic.or.jp/startup.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 卒塾生の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なぜ自分はこの事業をやるのか?を徹底的に考えた。」
「メンターは経営のアドバイスも一流だけど、人間として一生尊敬していたいと思った。」
「経営者にとって、利害関係無く本音で話ができる存在ができたことがありがたかった。」
●これまでの参加起業家(一部)
・NPO法人チャリティーサンタ 清輔夏輝氏(2015年度)
・NPO法人CoCoTELI 平井登威氏(2022年度)
・株式会社mairu tech 大村慧氏(2023年度)
・NPO法人第3の家 奥村春香(2023年度)
> その他の卒業起業家はこちら
https://kigyojuku.etic.or.jp/graduate/index.html
ご関心のある方はまずはプレエントリーください。
皆さんのエントリーをお待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
————————————————————–
特定非営利活動法人 ETIC.(エティック)
社会起業塾イニシアティブ事務局
WEB: http://kigyojuku.etic.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■