1993
- 早稲田大学の学生団体として、起業家を目指す学生が集まり、ETIC.の前身となる活動開始
- 就職ちょっと待ったシンポジウム開催
- 全国縦断若者会社をつくろうセミナー

1994
- 学生アントレプレナー連絡会議/起業を志す関東近県の大学生を中心に発足
1995
- 麹町にオフィス移転
- ETIC.関西(京都)活動開始(-2002)
1996
- 秋葉原にオフィス移転
1997
- 事務局の名称をETIC.に統一。NPO事業体へ移行
- 日本初の長期実践型インターンシッププログラム(EIP)スタート


1999
- 夏の風物詩イベント「Cafe」開始

2000
- NPO法人(特定非営利活動法人)認証


2001
- 渋谷マークシティにオフィス移転
- 日本初のソーシャルベンチャービジネスプランコンテスト「STYLE」(-2005)
2005

2006
- APPLE OHMIビル(神南)にオフィス移転
- 日本全国のインターンシップ検索サイト「プロジェクトインデックス」
2007
.webp)
- 長期実践型インターンシッププログラム(EIP)卒業生2,000人突破
2009
- ETIC.横浜ブランチ

2010
- 革新的アプローチで社会や地域の課題を解決する事業の創業を2年で120件支援「ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケット」(内閣府事業)
- 「近い将来、地域から日本を変革していきたい」という意思を持つ若手社会人、大学生対象の「地域イノベータープログラム」(内閣府事業)
2011
- 緊急支援つなプロ(2011年3月14日)
- 東日本大震災復興支援事業「右腕プログラム」
- 「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」
- 地域仕事づくりチャレンジ大賞2011

2012
- 横浜ブランチ、横浜市市民活動支援センターに設置
- イベント「日本全国!地域仕掛け人市」地域仕事づくりコーディネーター戦略会議等
- 東日本大震災の復興に取り組むリーダーを支援する企業7社のコンソーシアム「みちのく復興事業パートナーズ」
- 「好きなまちで仕事を創るin奈良」

2013
- 西武信用金庫と連携しソーシャルビジネス向け資金調達・経営支援「CHANGE」
- 日米リーダー交流プログラム(2013-2015)
- 「地域コーディネーター養成講座」
- NPO・ソーシャルビジネスの仕事に特化した求人メディア「DRIVEキャリア」

2014
- ETIC.創設20周年イベント@東京大学 伊藤謝恩ホール
- 未来の兆しを示すアイデア・トレンドや、新しい社会をつくる起業家・リーダー達の情報を発信する「DRIVEメディア」
- ハンズオン支援による社会起業家支援、400名を突破
- パートナーシップによりスタートアップの多様性を拡大
- 東京都主催・ETIC.事務局、400字でエントリー可能なビジネスプランコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」
- 「SUSANOO」
- 「ゴールドマン・サックス 中小企業経営革新プログラム」
- 「東北オープンアカデミー」


2015
- 横浜ブランチ、さくらWorks(関内)に移転
- インターン募集ウェブサイト「DRIVEインターン」
- 現代版私塾「MAKERS UNIVERSITY」
- 次世代リーダー育成をより先鋭化 高校生向け「MAKERSUNIVERSITY U-18」
- 変革の担い手として社会的インパクトの拡大を目指すリーダーが集うコミュニティ「インパクト・ラボ」
- 「楽天インターンシップ奨学金」


2016
- 右腕プログラムの全国展開「中小企業経営革新事業(YOSOMON)」
- 熊本復興右腕プログラム
- 全国先進自治体の広域連携や民間連携による「ローカルベンチャー推進協議会」
- 領域やセクターを超えたインパクト創出支援へ 「Social Impact for 2020 and Beyond Initiative」
- 未来への意志ある挑戦者・起業家のアクションデータベース「社会課題解決中MAP」
- 「社会を変える」良い仲間、良い仕事と出会うためのキャリアコーチング「DRIVEキャリア コーチング」

2017
- 認定NPO法人取得
- 自律分散的にアクションが生まれていくための戦略として、組織改革の勉強会を開始
- アントレプレナーシップ開発の機会を日本全国に拡大へ「ローカルベンチャーラボ」
- 家業の成長に特化した支援プログラム「家業イノベーションラボ」開始
- コレクティブ・インパクトをテーマとした勉強会を開始
- 地方に関わりたい社会人と、地域課題を解決したい中小企業をつなぐプログラム「地域イノベーター留学」
- Social Impact for 2020 and Beyond スペシャルセッション@渋谷ヒカリエ開催


2018
- 意思ある個人が立場や組織の垣根を越えて繋がり、価値創造に共創で取り組む「and Beyond カンパニー」
- 新しい価値創造に挑む人を全力応援する毎月開催のブレスト会議「Beyondミーティング」
- 「教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム」
- 北海道胆振東部地震 厚真町応援会議
- YOSOMONリニューアル。副業・兼業で地方の中小企業の課題を解決する人材マッチング事業に
- 「好きなまちで仕事をつくるin四国の右下」
- 「Q学のすすめ」


2019
- 東北の生産者の海外進出を支援する「東北グローバルチャレンジ」
- 地方に眠る未活用資源と起業家の“お見合い”イベント 「地域オモシロ大作戦」
- 島根県雲南市、⽵中⼯務店、ヤマハ発動機と連携協定を締結
- カヤックLivingと協業。「YOSOMON!」と移住スカウトサービス「SMOUT」コンテンツ提携
- 「WOW PITCHかながわ学生ビジネスプランコンテスト」
- ローカルベンチャー協議会10自治体による共同宣言「ローカルベンチャー宣言」記者発表
- 書籍『未来の授業 私たちのSDGs探究BOOK』(宣伝会議)編集協力


2020
- オンライン型フィールドラーニングプログラム「774(NANASHI)」
- 東北リーダー社会ネットワーク調査
- 子どもや家族を取り巻く社会課題の解決を目指す活動を支援する「みてね基金」(事務局支援)
- 休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、「子どもの未来のための協働促進助成事業」
- オンライン・プロジェクトコーチング「PLAY!」
- 「好きなまちで仕事をつくる in 三浦半島」
- 「ワンダリングチャレンジSpring 2020」
- 社会課題・地域課題に取り組むリーダーたちへのアンケート調査「危機と対峙し、未来を切り開いていくための協働や共創へ」結果および分析レポートの公開
- 「コロナ禍におけるローカルベンチャーの事業・プロジェクトの影響調査」結果および分析レポート公開


2021
- 恵比寿ビジネスタワーにオフィス移転
- 宮城治男代表理事の退任。マネージャー・サブマネージャーの廃止。組織体制・経営体制変更。自主経営組織へ
- コロナ禍を機にリモートワークに移行
- 長野市内で経営者の右腕から起業を目指すプログラム「NAGA KNOCK!(ナガノック)」
- 医療・公衆衛生・ヘルスケアなどの国際保健分野に挑む若者を支援「Vision Hacker Awards 2021」
- 暮らしの価値観を広げていく、「出会い」と「体験」がここに。「新・夜市朝市」
- 地方での新規事業開発を目指す企業と、ローカルベンチャー地域による対話と共創の会員制プラットフォーム「企業×地域共創ラボ」
- 応援しあう東北「TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北~東北から全国へ、そして世界へ~」
- アビームコンサルティングとの共同調査報告書「変化の激しい時代における社会課題解決主体の進化・適応に関する調査」公開
- 山田進太郎D&I財団(事務局支援)


2022
- 渋谷キタ・ビルデンスにオフィス移転
- 日本郵政株式会社「ローカル共創イニシアティブ」運営事務局・アドバイザーに
- 茨城県内の企業が都市部の副業人材と共に事業成長と地域課題解決に挑む副業プログラム「iBARAKICK!」
- 福島県12市町村の事業者で副業し、地域課題解決に挑みながら起業をめざすプログラム「フクシマックス」
- 被災地域の中間支援組織の活動を、人材・資金・ノウハウ・ネットワークで支える「災害支援基金プロジェクト(SSF)」
- 認定NPO法人カタリバと協働し、10代のための場づくりに携わりたい団体を応援するインキュベーションプログラム「ユースセンター起業塾」
- これからの暮らしを共に考えるオンラインマーケット「新・朝市」
- 英語版WEBサイトリニューアルオープン
- 「渋谷区ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業」ふるさと納税を通じた寄付受付


2023
- 地域の「ジャストトランジション(公正な移行)」を支援するプログラム「ジャストラ」
- 東京都立産業技術高等専門学校と包括連携協定を締結
- アビームコンサルティングと共同で、社会課題解決の加速へ向けた副業・プロボノ等人材活用の調査報告書を公開
- 子ども・家族・地域などを対象とした医療・ヘルスケア領域を起点に社会変革に挑む起業家支援プログラム「Vision Hacker Association 」
- アジア太平洋地域の女性リーダー向けのセルフマネジメント研修「ジェレミー・ハンター氏 Special Edition for Asia’s Women Leaders」オンライン開催
- タグラインを刷新、パーパスを新たに設定
- Yahoo!ネット募金からの寄付受付開始(SSF災害支援基金プロジェクト)
- 「DRIVEキャリア」リニューアル


・掲載写真について
掲載写真についてお気づきの点や、非掲載のご希望等がありましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。