副業人材の受け入れによる家業の経営革新を支援する「家業経営革新プログラム2023」4/1より全国の参加企業募集開始。

大企業がソーシャルビジネスやNPOから学べること

福島県12市町村の企業で副業し、地域課題解決に挑みながら起業を目指す「フクシマックス」4ヶ月間のプログラムが修了!3/25(土)福島県双葉町にて決起会を実施。

南海日日新聞/Yahoo!ニュースに掲載されました
奄美新聞/Yahoo!ニュースに掲載されました
東北復興支援に262名の人材を派遣したエティックが、災害時の中間支援組織の活動を支える 「災害支援基金」を設立。個人・法人からの寄付と、中間支援組織の会員を募る

組織を越えて、社会課題解決に挑む「Beyonders(ビヨンダーズ)」本格始動!

北日本新聞/Yahoo!ニュースに掲載されました
長野市内で「経営者の右腕から起業を目指す」NAGA KNOCK!(ナガノック)半年間の最終報告会「KNOCK! THE FINAL」3/11(土)長野市で開催

大学生・高校生向けプログラムMAKERS UNIVERSITYとTOKYO<β>がコラボ。「奨学金」で起業したいZ世代を応援&上京する学生に「空室」を1か月無償で提供
アビームコンサルティングとETIC.が共同で、社会課題解決の加速へ向けた副業・プロボノ等人材活用の調査報告書を公開~コロナ禍で3倍に伸びた越境人材予備群をどう活かすか〜

東京都立産業技術高等専門学校と包括連携協定を締結しました。
ETIC.、J.P.モルガンの支援により「公正な移行(Just Transition)」を具現化するための 先進事例を中小企業から創出する事業開発プロジェクトを開始。脱炭素・環境配慮型ビジネスへの転換を目指す中小企業・団体を支援するプログラム「ジャストラ!」募集開始

北日本新聞に掲載されました
君も一歩踏み出せ!SKY-HIが起業を応援する動画が都内交通機関やSNSに!東京都主催スタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2022」

北日本新聞に掲載されました
読売新聞に掲載されました
富山新聞に掲載されました
地方の中小企業が若者と一緒に行う新規事業の立ち上げを応援する寄付つき商品「チャレコミサポーターズ定期便」発売開始!第1弾『春』特集は、石川県、青森県、山形県特産のお肉!地方の中小企業と若者をつなげる全国ネットワーク「チャレコミ」による新事業
