副業を通じて地域と繋がる関係人口創出プログラム「iBARAKICK!」~茨城県に想いを持つ経営者と共に企業と地域の課題解決に挑む都市部の副業人材を募集開始~

FLAT BASE ソーシャルセクターアンバサダーに就任しました

コンテストエントリー者全員が参加対象!1,000人が集結する「スターティングデイ」7/20(土)Tokyo Innovation Baseにて開催!TOKYO STARTUP GATEWAY 2024

電通報で紹介されました

研究者と実践者との出会いが化学変化を引き起こす。ローカルリーダーズミーティング2024 7月13日(土)-14日(日)に宮崎県日南市で開催。「つながるって、前進だ!」

「ここだ!」と感じる組織に出会う。社会課題解決の仕事に特化した求人サイト「DRIVEキャリア」が転職希望者向けのトークイベントを7月から月2回定期開催

「TOKYO STARTUP GATEWAY 2024」先行エントリー者が参加できる起業実践ワークショップと交流イベント「STARTER PROGRAM」受付開始!

ローカルベンチャーで働く人の5割は30代以下。3割が移住者。2割が子育て中。調査レポート「ローカルベンチャーで働く人の年齢構成」を公開。

徳島新聞で、徳島県上勝町で実施した「ジャストラ!」のフィールドワークが紹介されました

ソニーグループが設立した一般社団法人「Arc & Beyond」の共創パートナーになりました

日経グローカルで、調査レポート「ローカルベンチャーで働く人の年齢構成」が紹介されました

調査レポート「ローカルベンチャーで働く人の年齢構成」を公開しました(ローカルベンチャー協議会)

NHK、産経新聞で第3回Beyondカンファレンスが報道されました

夏休みは地域でインターンシップ。6/9(日)学生×企業オンラインマッチングイベント「地域ベンチャー留学2024夏」15地域の受け入れ先企業と300名の学生が参加

スタートアップの社会起業家向け伴走支援プログラム「社会起業塾イニシアティブ」エントリー開始!

ETIC. Letter 2024年5月15日号『世界を変える「共創」は、ひとつの握手から始まる。「Beyondカンファレンス2024」開催』を発行しました

“やってみたい”それがスタートだ。工藤阿須加が起業を応援する動画やポスターが都内交通機関やSNSに!東京都主催スタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2024」

ソーシャルセクターの管理職人材を対象とした伴走支援プログラムを開始。第1期に8団体を採択し、初回の研修を実施しました

エントリー受付開始!「TOKYO STARTUP GATEWAY 2024」最優秀賞は賞金300万円!様々な創業支援メニューを提供。東京都主催・400文字から世界を変えるスタートアップコンテスト
