![]() |
|
自然と共に未来をつくる「ネイチャープレナー」を育む、新しい財団が生まれます |
|
![]() すっかり夏本番ですね。みなさん、体調崩されていませんか。今日は、この夏の私たちの新しい挑戦について、お話したいと思います。 私たちETIC.は、社会にまだ起業家という選択肢が根付いていなかった黎明期から、社会起業家・ローカルベンチャー・学生起業家など、未知の領域に飛び込むファーストチャレンジャーと共に歩んできました。“社会に必要だから”“好きだからやる”という情熱に突き動かされた彼らの伴走者として、挑戦の場を広げることを積み重ねてきました。 そんななか、自然と共に未来をつくる挑戦が、若者たちの手で芽吹きはじめています。 2024年開始のU35環境起業家育成プログラム「BEE」(WWFジャパン×ETIC.×アクセンチュア株式会社共同運営)に集まったプレエントリーは、想定の3倍を超える489件。応募者の多くは「環境課題をビジネスで解決したい」と本気で考える20〜30代の若手であり、半分は学生でした。 こうした社会の機運の高まりに応え、私たちは、自然領域での起業やキャリア形成が当たり前の選択肢となり、豊かな自然と経済が共存する社会の実現を目指したいと考えています。 ●仲間たちと共に、自然領域の起業家型人材を育む新しい財団を設立 私たちは、2023年より自然領域のイニシアティブ「PLANET KEEPERS」をスタートしました。そして、この取り組みをより一層推進していくため、今夏、株式会社エーゼログループ、森章研究室(東京大学先端科学技術研究センター)、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン、深尾昌峰氏(龍谷大学 副学長)らと五者合同発起として、自然領域の起業家型人材を育む一般財団法人ネイチャープレナー・ジャパンを設立します。 ネイチャープレナーとは、Nature(自然)とEnterepreneur(つくる人)を組み合わせた造語で、自然と共に価値を生み出し、社会や経済を突き動かしていく人たちのことです。 現在、2030年までに自然の損失を回復軌道へと転換させる「ネイチャーポジティブ(自然再興)」という世界的な目標が掲げられ、国レベルでの制度設計は急速に進んでいます。 “財団”ではありますが、なにか大きな資金が手元にあってのスタートではありません。思いを共にするみなさんと、一緒に作り上げていきたい取り組みです。オープンに開かれた器・場として、自律分散的な運営スタイルや、新しい資金循環のあり方にもチャレンジしていきたいと思っています。 設立にあたり、キックオフ・レセプションを開催予定です。もしご関心があれば、どなたでも、ぜひ足を運んでいただけるとうれしいです。お集まりいただくみなさんとスタートを切る、はじまりの日にしたいと思っています。 【一般財団法人ネイチャープレナー・ジャパン キックオフ・レセプション】 〜ETIC.(エティック)とは〜 |
|
![]() |
|
副業から、地方で起業を目指す。長野に生活拠点を移して経営者と分散型ホテルを立ち上げたその先──笹川亮さん | ![]() |
八戸から世界に目を向ける。Jターンでゲストハウスと喫茶店を経営し、多様な交流の場をつくる鈴木美朝さん | ![]() |
「自分たちが考える未来は間違っていなかった」スタートアップ ビジネスコンテストTOKYO STARTUP GATEWAY ファイナリスト10名が語った「TSGって何?」 | ![]() |
![]() |
|
インパクトコース締切間近 |
![]() |
三浦半島での起業を支援 |
![]() |
想いをのせた20代飲食/店舗経営のリアル |
![]() |
副業に挑戦したいあなたへ |
![]() |
こうありたいを追求するための法人格選び |
![]() |
Beyondersプロジェクト募集 |
![]() |
LAB.プログラム募集開始 |
![]() |
本の寄付で能登復興支援を |
![]() |
参加者募集!三浦半島で副業 |
![]() |
![]() |
|
まちのリビング「鮎喰川コモン」をともに育てていく常勤スタッフを募集します。 一般社団法人神山つなぐ公社 |
![]() |
地域にGOODなビジネスを!地域新電力の運営支援、その先を共につくるメンバー募集 一般社団法人 ローカルグッド創成支援機構 |
![]() |
【ネイチャーポジティブ】産学官連携での科学的な森づくり「知床モデル」の他地域展開 東京大学先端科学技術研究センター |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にも、さまざまな機会が挑戦者募集中! |
|
![]() ![]() |
|
![]() |