RAB青森放送、デーリー東北新聞社、東奥日報社、にて、ETIC.の実践型インターンシッププログラム「地域ベンチャー留学」を通じて、青森県八戸市でインターンとして活動する大学生の様子が紹介されました

●2025年9月4日 RAB青森放送(青森放送 NEWS NNN)
J3首位のヴァンラーレ八戸 ホーム来場者5,000人達成へ!インターンの大学生が奮闘!一方で石崎信弘監督がチーム離脱も
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/sports/ra9076be5b2ad1498d9aee37eb73ac0638

●2025年9月5日 デーリー東北新聞(紙面)
ホーム戦 目指せ5000人 若者観戦増へ企画考案 ヴァンラーレ八戸でインターン 関東圏の学生3人 

●2025年9月7日 デーリー東北 DIGITAL
目指せ来場5千人、企画多彩 大学生3人が“全緑”誘客
https://www.daily-tohoku.news/archives/349942
(※記事閲覧には有料会員登録が必要です)

青森放送 NEWS NNN では、動画も公開されていますので、ぜひご覧ください。


●2025年9月xx日 デーリー東北新聞(紙面)
八戸の企業じっくり知ろう 大学生7人 3社で実践型インターン

●2025年9月5日 デーリー東北 DIGITAL
地域の企業や文化に理解 県外大学に通う学生がインターンシップ/八戸
https://www.daily-tohoku.news/archives/349943
(※記事閲覧には有料会員登録が必要です)

●2025年9月12日 東奥日報(紙面)
地域の企業で貴重な経験 県外学生、市内3社で1ヵ月 産学官会議インターンシップ 

●2025年9月12日 東奥日報 Web版
青森県外の大学生、八戸市内で長期インターンシップ 産学官会議が初実施 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toon/region/toon-20250912103003

「実践型インターンシップ」は、ETIC.が行ってきた、大学生が経営者の右腕として期間限定の正社員のように働き、企業の経営課題解決や、新規事業開発などを行うインターンシップです。

実践型インターンシップについてはこちら
地域ベンチャー留学についてはこちら をご覧ください。